社会福祉法人普仁会|特別養護老人ホーム愛仁園|養護老人ホーム普仁園|地域包括支援センター愛仁園|地域密着型特養あいじえん西帯広

 

地域包括支援センター愛仁園

 

新着情報

新着情報
 
帯広第八中学校で認知症サポーター養成講座を開催しました。
2023-11-28
11月24日(金) 帯広第八中学校で認知症サポーター養成講座を開催しました。3時間目の講義では、生徒は真剣に話を聞いておりました。生徒からアンケートで「認知症には中核症状と周辺症状があり、これらに対する理解が重要であると学んだ。これからは、おじいちゃんが多少、間違うことがあっても、やさしく接したい。」との意見もあり、具体的な対応の仕方や接し方により、症状が軽減されることにも気付いておりました。
4時間目の寸劇では、出演予定の生徒がインフルエンザで急遽出れなくなりましたが、代役の先生に子供役(中学生役)をしていただきました。突然のアクシデントでしたが、生徒にもサプライズ効果があり、結果的にはすごく盛り上ました。また、今回、チームオレンジおびひろ(オレンジサポーターが中心となって、認知症の人やその家族のちょっとした困りごとをサポートするチーム)の方々が帯広市での初めての活動となり、寸劇のご協力をいただきました。ありがとうございました。
                                  認知症地域支援推進員 塩見
 
11月15日(水) 明和小学校で認知症サポーター養成講座を行いました。
2023-11-18
11月15日(水) 明和小学校で認知症サポーター養成講座を行いました。
6年1組と2組のクラス別に講座を行い、計59名の参加でした。
小学生たちは興味津々で講座に取り組んでおりました。手を挙げて質問する姿勢や、チームワークを大切にする思いが目立ちました。
講座終了後、小学生たちから貴重な感想をいただきました。中には「おばあちゃんがちょっとだけ忘れっぽいけど、優しく接してあげたい」という言葉があり、参加者が身近な人への思いやりを深めたことが感じられました。
この講座が小学生たちに認知症サポーターとしての重要な役割を伝え、将来的なコミュニケーション能力の向上に寄与することを期待しています。
                                       認知症地域支援推進員 塩見
 
森の里小学校で認知症サポーター養成講座を行いました。
2023-11-17
11月17日(金)、おびひろ市民学「認知症サポーター養成講座」を森の里小学校で開催しました。
元気いっぱいの5年生が積極的に手を挙げて発言してくれ、しっかり認知症について学んでくれていることがわかり職員一同嬉しく思いました。講座終了後、感想を話してくれた生徒からは「認知症の人がいたら優しくしてあげたい」という言葉もあり、大事なことが伝わっているなと嬉しく思いました。
森の里小学校の皆様、ありがとうございました。(多屋)
 
広陽福祉センターにて出前講座を実施しました。
2023-11-08
11/8(水)「はばたく青春様」のご依頼で、出前講座『元気はりきり体操』と『健脳エクササイズ』を行いました。気温が下がり、風が強かった日でしたが10名のご参加を頂きました。
まず「介護予棒」を使った体操を行い、みなさんでポーズをしっかり合わせるなど団結力を感じました。次に介護予棒リレーや合図で中央に置いたバケツを叩いてもらうゲームを行い、集中力と注意力を鍛えてもらいました。介護予棒の送り方を間違えたり、バケツが落ちるなどハプニングが起きてもそれを大笑いしながら取り組まれ、とても楽しい時間を過ごせました。
『健脳エクササイズ』では左右違う動きをする体操を行い、難しかったですが、みなさん出来ている方が多く見受けられました。
最後に「脳を使いながら楽しく身体を動かせたので良かった」と感想をいただき、私たちも嬉しかったです。ご参加いただきありがとうございました。(丹羽)
 
きぼう福祉センターにて出前講座を実施しました。
2023-11-02
11/2(木)「希望サークル様」のご依頼で「元気もりもり体操」を実施しました。当日は6名の参加でした。
まず、『グーパー体操』と『ボール体操』を行い、ちょっとくらい間違えても大丈夫!と皆さん笑顔で取り組まれていました。
次に『タオルでボールキャッチ』では、2人1組になり、両手でタオルの端を持ちタオルにボールを載せて、隣の組のタオルに渡すといったバランスとタイミングが必要なゲームを行い「簡単そうで難しいね」と皆さん大笑いで取り組まれていました。
最後に「普段はこんなにボールを使う事がないから、楽しかった」と笑顔をいただき、実施した私たちも大変嬉しかったです。ご参加ありがとうございました。(丹羽)
 
10月26日につつじヶ丘福祉センターで認知症サポーター養成講座が開催
2023-10-29
10月26日(金)つつじヶ丘福祉センターで、帯広市主催の認知症サポーター養成講座が市民向けに開催され、講師をつとめさせていただきました。参加者は11名でした。この講座では高齢者の特徴や認知症についての基本知識、診断・治療、予防策、認知症の人々への接し方などをお伝えしました。私自身も認知症について何年も勉強をしておりますが、とても難しい内容なので、なるべくわかりやすいようにかみ砕いてお話するよう意識しました。講座を受講いただいた参加者の皆様が、認知症サポーターとしての役割に自信を持ち、地域への貢献に向けて意欲を高められたことを嬉しく思います。この講座が、地域社会へのサポートの一助となることを願っております。
 
認知症地域支援推進員 塩見
 
つつじが丘小学校でサポーター養成講座を行いました!
2023-10-27
10月27日(木)つつじが丘小学校5年生を対象に認知症サポーター養成講座を行いました。
この講座は帯広市内の小中学校で行っている「おびひろ市民学」のプログラムの1つで、認知症の症状や認知症の人への接し方などを伝えています。
生徒の皆さんはとても真剣に講義を聞いてくれ、クイズや質問に対しては積極的に手を挙げ答えてくれました。伝えたいことが伝わっていると感じ、とてもうれしかったです。つつじが丘小学校5年生の皆さん、ありがとうございました。(多屋)
 
 
きぼう福祉センターにて出前講座を行いました
2023-10-24
10月24日(火) ひまわりサークルさんのご依頼で、出前講座「ボールを使った体操ほか」を行いました。10名の皆さんと「準備運動・ボール体操・整理運動」などのプログラムを実施しました。約1時間の講座でしたが、みなさん最後まで集中して参加していました。
全員で行ったジャンケンボールまわしは盛り上がり、大きな笑い声があがっていました。
みなさんと会話をしながら楽しく過ごすことが出来ました。参加してくださった皆さま、ありがとうございました。(大高)
 
 
西10号寿親睦会様のご依頼で出前講座を行いました
2023-10-20
10/20(金)西10号寿親睦会様のご依頼で出前講座を行いました。
あいにくの雨の中、25名のご参加がありました。前半はご依頼のテーマである「今日からできる認知症予防」の講話を行いました。「昨日の朝ご飯のメニューは何でしたか?」「買い物の合計金額を思い出せますか?」の質問に「ごはん・味噌汁、あとはなんだったかな」「買ったものは覚えているけどいくらだったかな」などあと一つがなかなか思い出せない様で、皆さん苦笑いでした。認知症予防には外出し、皆で大笑いすることが大切と締めくくり、後半は介護予棒を利用して「手のひらを太陽に」の歌に合わせた体操と、介護予棒をリレーするゲームで楽しみました。皆さん他のチームに負けじと一生懸命、元気な掛け声と笑いがあふれる楽しい出前講座でした。西10号寿親睦会の皆さんはいつも明るく、こちらが元気をいただきます。またのご依頼お待ちしています。ご参加ありがとうございました。(神山)
 
 
「帯広市家族介護者リフレッシュ事業」を行います!
2023-10-19
来る、12月1日(金)に「令和5年度 帯広市家族介護者リフレッシュ事業」の第2回目を開催します。
この事業は高齢者を在宅で介護している家族の労をねぎらい、介護から一時的に離れ心身の元気回復をしていただくことが目的です。
地域包括支援センター愛仁園では、「そば打ち体験~美味しい蕎麦でお食事会~」を開催します。頼もしい講師の方々が丁寧に指導してくれますので、そば打ち未経験者の方でも楽しめる内容です。
「そば打ち体験」への参加を心よりお待ちしています!!(多屋)
 
※詳細は↓チラシ↓をご確認ください。
<<社会福祉法人普仁会>> 〒080-0027 北海道帯広市西17条南28丁目1番地1 TEL:0155-48-3311 FAX:0155-47-1406